どうも、えむたろうです。
先日、愛用しているモダンマーフォークのフルfoil(英版統一)が再完成したのでご報告させていただきます。
なぜ再なのかというと、元々GP横浜の時にはすでにフルfoilだったのですが、その後モダホラで出た否定の力とキャノピーランド、あと地味に高い朧宮と水面院を光らせていなかったからなのでした。
ようやく完全体になったって感じですね。
さて、foilは当然ですが通常版より高価になります。
例えばモダンマーフォークを全て通常英版で組んだ場合、私の今使ってるリストだとおおよそ7-8万円程になります。
これがフルfoil英版だと25万円でした。
おおよそ3倍な訳です。モダンの中で比較的安価でフェッチ等のないマーフォークですらこの値段なので他のデッキのフルfoilとかは気が遠くなりそう。
しかもfoilは通常版よりモノが探しにくいです。
では何故foilにするのか。光ってても効果は一緒なのに。
私に関して言えばひとえに愛としかいいようがありません。
マーフォークという部族が大好きで、マーフォークというデッキも大好きで、このデッキを使い続けたいという思いがあるからです。
元々マーフォークのfoilを収集していたので思い切ってデッキもフルfoilにしてしまいました。
でもきっかけは人それぞれで、細かいfoilからはじめたら勢いで全て光らせてしまった人や、一つのデッキを極めていたら金のかけどころがなくなってしまったので光らせてしまった人などが私の周りでは多いかなって感じです。
デッキのこだわり方は人それぞれでサインドや多言語などもありますが、やっぱり皆さんそのデッキの愛が溢れてるんだなあと思いますね。
私が参加している魚Discordではモダンマーフォークフルfoilの方が、知っている限り他に7人いらっしゃいます。
その誰もが高いスキルを有しながらマーフォークを愛し使い続けている人ばかりです。
単に勝つためでなく、このデッキで勝つために戦う。
mtgっていいですね。
それでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索