こんにちは、えむたろうです。
モダンの禁止改定がかなり大胆な感じで行われて、色々変わりそうだなーと思ったので思考をまとめるために記事を書くことにしました。
因みにこの記事は後半はほぼマーフォーク目線での話になるのでもっと正確で一般的なメタ読みの話はプロのTwitterでも見てください。
まああと2ヶ月もすれば環境の全容が見えてくるはずなので、この話は環境初期の予想だと思って軽く聞き流していただければと思います。蓋を開けてみたら全然違うじゃねーか!みたいなこともありますし。
①ルーティング禁止
信仰なき物あさりを使うデッキが大打撃を受け、場合によってはアーキタイプごと消滅しました。
公式のアナウンスの通りここ1年くらいのモダンの墓地環境からの決別という意味合いがあるらしいので、墓地利用するほとんどのアーキタイプに使われる汎用カードの禁止もそれなら納得かなって思いました。
・イゼットフェニックス:マーフォークのおやつ、多分デッキごとなくなりそう
・赤単フェニックス:物あさりを使わない赤単果敢というデッキが既に環境にあるのでそっちにシフトしていきそう
・ドレッジ:叫び角笛とか積むのかなあ、厳しそうだけどドレッジのパワー的にたまに見るくらいにはなりそう
・ホロウワン:テンポ的に物あさりに変わるカードがなさそうなのでデッキごとなくなりそう
・ホガークヴァイン:マーフォークのおやつその2、ホガーク自体も禁止されたのでデッキごと消し飛びました、ホガークが出る前からブリッジヴァインを使ってた人は泣いて良いと思います
②石鍛冶解禁
環境のフェア化を図るために石鍛冶が解禁されました。
石鍛冶を使うアーキタイプとして以下が考えられます。
・青白x石鍛冶:レガシーの雄がついにモダンでも使えるように、ジェイスもいるよ
・アブザン:このところジャンドorBGばかりだったけど石鍛冶を使えることで大幅強化され環境復帰、BG系自体も着実に色々なパーツをもらい強くなってきてます
・デスタク:1tルーンの与え手2t石鍛冶はさながらレガシーのよう、不毛もリシャポもないけど優秀なクリーチャーはモダンリーガルばかりなのでそこそこやりそうです
・人間:マナベース歪めて積んできそう、奴らならそれぐらいする
・ウルザソプター:弱者の剣をサーチできコンボスタートが容易になりました、コンボに頼らない多面的な攻めも出来るようになり明確な強化と言えそう
・カンパニー:CoCoではなくフェアデッキとしてのカンパニーが帰ってきそう、秋の騎士など優秀な緑白クリーチャーにより石鍛冶フェアとの対決でもある程度優位性がありそうです
③メタはどうなりそう?
まず墓地利用デッキはかなり数を減らすでしょう。その上で石鍛冶デッキが増えます。
ここまでは確定として、次に石鍛冶デッキに強い緑トロンが間違いなく増えるでしょう。
アーティファクト対策がしっかり出来るバーン、赤単果敢等も環境の低速化に伴い立ち位置が良くなりそうです。
新環境の墓地デッキとしては以前からルーティングを使っていなかったリビングエンドが良い位置につけているかと思います。
その他ネオブランドやストーム等低速化した環境に合うコンボも増えるかなと思います。
逆にアーティファクトへのヘイトが上がるので高速コンボであっても親和はややきつくなるかなと思います。
④マーフォークはどうするべきか?
私はタッチカラーをあまりしないので青単についての話をさせていただきます。
石鍛冶デッキにより環境にフェアデッキは増えますが、石鍛冶に苦戦を強いられる部族デッキは数を減らすでしょう。
マーフォークも転換期を迎えると思います。
コンボはFoNで対策出来ますが、石鍛冶デッキに対してはチューニングとプレイングの腕が何よりも大事です。
石鍛冶デッキへの対抗策は青単の場合だと
・幻影の像で相手の石鍛冶をコピーしてサイドインした万力鎖をサーチする
・マーフォークのペテン師や潮流の先駆け
・四肢切断増量
・スネア
・ヴェンディリオン
などが考えられます。
タッチカラーをするとファクト破壊が取れるのでより直接的に対策できますね。
あとマーフォークは2マナカードが多いので青Shoalとか取れば打ち消せる(笑)。
また環境にフェアデッキが増えるので綺羅やタッサが強くメインから2枚取ってもいいかなって感じです。逆にメロウの騎兵は生きて帰ってこれない可能性が高いのでメタに合わないかもしれません。
赤いフェアが少なそうなので波使いはそこまで強くはないかもしれませんが、1枚で勝てるカードではあるので1-2枚なら取っても良いかと思います。
他のデッキを考えてみましょう。高速コンボが増える以上FoNはメインからきちんと取りたいですね。サイドからチャリスなんかもいいですが、ファクト対策が厳しいことをお忘れなく。
海系エンチャントはどうでしょう。増えるであろうトロンはもちろんのこと、非青系石鍛冶には島渡れないと絶対に勝てないので海の要求も含め積むべきです。レガシーと違ってネメシスもいないですし。
カンパニーやネオブランドが多そうなので本当は檻を取りたいですが、墓地デッキはリビエンが勢力を伸ばしそうなので墓地対としてあまり期待できないのが難儀なところです。ファクト対策もされるから置物は信用できませんし。そこでアショクをオススメします。PWなため割られにくいですしリビエンには墓地対として間に合います。石鍛冶対策としても機能しますし、多色化に伴いフェッチも咎められそうです。
私自身は外科的摘出にも注目しています。ウルザソプター、石鍛冶そのものなど抜きたいカードが沢山ある環境な気がしています。
いかがでしたでしょうか。
次の環境は必ずしもメタに合っているとは言えません。イージーウィンはあまり狙えないかもしれません。しかしマーフォークは間違いなくプレイアブルであり、上手いマーフォークプレイヤーは確実にこれからも勝ち続けるでしょう。これは断言できます。
上手くなりましょう。強くなりましょう。カードゲームで一番大事なこの点が今まさに魚使いに問われていると言えます。
私自身次の環境が楽しみで仕方ないです。(へたっぴだけど)早くモダンがしたい!
最後に私が環境初期で使うであろうサンプルリストを載せておきます。参考になれば幸いです。
サンプルリスト
11 Snow-Covered Island
4 Mutavault
3 Fiery Islet
1 Oboro,Palace in the Cloud
1 Minamo,School at Water’s Edge
4 Lord of Atlantis
4 Master of Pearl Trident
4 Silvergill Adept
4 Merfolk Trickster
2 Harbinger of the Tides
2 Phantasmal Image
2 Thassa,God of the Sea
1 Kira,Great-Glass Spinner
1 Vendilion Clique
2 Master of Waves
4 Aether Vial
4 Force of Negation
4 Spreading Sea
1 Sea’s Claim
1 Echoing Truth
2 Ashiok,Dream Render
1 Thada Adel,Aquisitor
2 Relic of Progenitus
1 Manriki-Gusari
1 Sea’s Claim
2 Dismember
2 Wizard’s Retort
1 Archmage’s Charm
1 Echoing Truth
2 Chalice of the Void
それでは、また。
新環境を楽しんでいきましょう!
モダンの禁止改定がかなり大胆な感じで行われて、色々変わりそうだなーと思ったので思考をまとめるために記事を書くことにしました。
因みにこの記事は後半はほぼマーフォーク目線での話になるのでもっと正確で一般的なメタ読みの話はプロのTwitterでも見てください。
まああと2ヶ月もすれば環境の全容が見えてくるはずなので、この話は環境初期の予想だと思って軽く聞き流していただければと思います。蓋を開けてみたら全然違うじゃねーか!みたいなこともありますし。
①ルーティング禁止
信仰なき物あさりを使うデッキが大打撃を受け、場合によってはアーキタイプごと消滅しました。
公式のアナウンスの通りここ1年くらいのモダンの墓地環境からの決別という意味合いがあるらしいので、墓地利用するほとんどのアーキタイプに使われる汎用カードの禁止もそれなら納得かなって思いました。
・イゼットフェニックス:マーフォークのおやつ、多分デッキごとなくなりそう
・赤単フェニックス:物あさりを使わない赤単果敢というデッキが既に環境にあるのでそっちにシフトしていきそう
・ドレッジ:叫び角笛とか積むのかなあ、厳しそうだけどドレッジのパワー的にたまに見るくらいにはなりそう
・ホロウワン:テンポ的に物あさりに変わるカードがなさそうなのでデッキごとなくなりそう
・ホガークヴァイン:マーフォークのおやつその2、ホガーク自体も禁止されたのでデッキごと消し飛びました、ホガークが出る前からブリッジヴァインを使ってた人は泣いて良いと思います
②石鍛冶解禁
環境のフェア化を図るために石鍛冶が解禁されました。
石鍛冶を使うアーキタイプとして以下が考えられます。
・青白x石鍛冶:レガシーの雄がついにモダンでも使えるように、ジェイスもいるよ
・アブザン:このところジャンドorBGばかりだったけど石鍛冶を使えることで大幅強化され環境復帰、BG系自体も着実に色々なパーツをもらい強くなってきてます
・デスタク:1tルーンの与え手2t石鍛冶はさながらレガシーのよう、不毛もリシャポもないけど優秀なクリーチャーはモダンリーガルばかりなのでそこそこやりそうです
・人間:マナベース歪めて積んできそう、奴らならそれぐらいする
・ウルザソプター:弱者の剣をサーチできコンボスタートが容易になりました、コンボに頼らない多面的な攻めも出来るようになり明確な強化と言えそう
・カンパニー:CoCoではなくフェアデッキとしてのカンパニーが帰ってきそう、秋の騎士など優秀な緑白クリーチャーにより石鍛冶フェアとの対決でもある程度優位性がありそうです
③メタはどうなりそう?
まず墓地利用デッキはかなり数を減らすでしょう。その上で石鍛冶デッキが増えます。
ここまでは確定として、次に石鍛冶デッキに強い緑トロンが間違いなく増えるでしょう。
アーティファクト対策がしっかり出来るバーン、赤単果敢等も環境の低速化に伴い立ち位置が良くなりそうです。
新環境の墓地デッキとしては以前からルーティングを使っていなかったリビングエンドが良い位置につけているかと思います。
その他ネオブランドやストーム等低速化した環境に合うコンボも増えるかなと思います。
逆にアーティファクトへのヘイトが上がるので高速コンボであっても親和はややきつくなるかなと思います。
④マーフォークはどうするべきか?
私はタッチカラーをあまりしないので青単についての話をさせていただきます。
石鍛冶デッキにより環境にフェアデッキは増えますが、石鍛冶に苦戦を強いられる部族デッキは数を減らすでしょう。
マーフォークも転換期を迎えると思います。
コンボはFoNで対策出来ますが、石鍛冶デッキに対してはチューニングとプレイングの腕が何よりも大事です。
石鍛冶デッキへの対抗策は青単の場合だと
・幻影の像で相手の石鍛冶をコピーしてサイドインした万力鎖をサーチする
・マーフォークのペテン師や潮流の先駆け
・四肢切断増量
・スネア
・ヴェンディリオン
などが考えられます。
タッチカラーをするとファクト破壊が取れるのでより直接的に対策できますね。
あとマーフォークは2マナカードが多いので青Shoalとか取れば打ち消せる(笑)。
また環境にフェアデッキが増えるので綺羅やタッサが強くメインから2枚取ってもいいかなって感じです。逆にメロウの騎兵は生きて帰ってこれない可能性が高いのでメタに合わないかもしれません。
赤いフェアが少なそうなので波使いはそこまで強くはないかもしれませんが、1枚で勝てるカードではあるので1-2枚なら取っても良いかと思います。
他のデッキを考えてみましょう。高速コンボが増える以上FoNはメインからきちんと取りたいですね。サイドからチャリスなんかもいいですが、ファクト対策が厳しいことをお忘れなく。
海系エンチャントはどうでしょう。増えるであろうトロンはもちろんのこと、非青系石鍛冶には島渡れないと絶対に勝てないので海の要求も含め積むべきです。レガシーと違ってネメシスもいないですし。
カンパニーやネオブランドが多そうなので本当は檻を取りたいですが、墓地デッキはリビエンが勢力を伸ばしそうなので墓地対としてあまり期待できないのが難儀なところです。ファクト対策もされるから置物は信用できませんし。そこでアショクをオススメします。PWなため割られにくいですしリビエンには墓地対として間に合います。石鍛冶対策としても機能しますし、多色化に伴いフェッチも咎められそうです。
私自身は外科的摘出にも注目しています。ウルザソプター、石鍛冶そのものなど抜きたいカードが沢山ある環境な気がしています。
いかがでしたでしょうか。
次の環境は必ずしもメタに合っているとは言えません。イージーウィンはあまり狙えないかもしれません。しかしマーフォークは間違いなくプレイアブルであり、上手いマーフォークプレイヤーは確実にこれからも勝ち続けるでしょう。これは断言できます。
上手くなりましょう。強くなりましょう。カードゲームで一番大事なこの点が今まさに魚使いに問われていると言えます。
私自身次の環境が楽しみで仕方ないです。(へたっぴだけど)早くモダンがしたい!
最後に私が環境初期で使うであろうサンプルリストを載せておきます。参考になれば幸いです。
サンプルリスト
11 Snow-Covered Island
4 Mutavault
3 Fiery Islet
1 Oboro,Palace in the Cloud
1 Minamo,School at Water’s Edge
4 Lord of Atlantis
4 Master of Pearl Trident
4 Silvergill Adept
4 Merfolk Trickster
2 Harbinger of the Tides
2 Phantasmal Image
2 Thassa,God of the Sea
1 Kira,Great-Glass Spinner
1 Vendilion Clique
2 Master of Waves
4 Aether Vial
4 Force of Negation
4 Spreading Sea
1 Sea’s Claim
1 Echoing Truth
2 Ashiok,Dream Render
1 Thada Adel,Aquisitor
2 Relic of Progenitus
1 Manriki-Gusari
1 Sea’s Claim
2 Dismember
2 Wizard’s Retort
1 Archmage’s Charm
1 Echoing Truth
2 Chalice of the Void
それでは、また。
新環境を楽しんでいきましょう!
コメント